木村行政書士事務所
Kimura Office
TOP代表挨拶取扱業務依頼の流れ料金表事務所概要アクセスよくある質問お問い合わせブログ
木村行政書士事務所
ご相談無料
MENUMENU
TELTEL
WEBフォームフォーム
  • TOP
  • 代表挨拶
  • 取扱業務
  • 依頼の流れ
  • 料金表
  • 事務所概要
  • アクセス
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • ブログ
閉じる閉じる
ブログ
blog
2014年06月17日
[建設業許可]

ローカルルール

他県の同業の方たちとお会いすると必ず出てくるのがこの話「ローカルルール」です。

 

例えば、建設業許可。要件等は建設業法で厳格に定めれています。

ただし、その建設業法をどう運用するかは大臣許可であれば国土交通省、

都道府県知事許可であればその都道府県に委ねられています。

 

この大臣許可・知事許可の区分は、営業所の所在地によってなされます。

その営業所が1つの都道府県のみにある場合は、その都道府県知事の許可となります。

一方、2つ以上都道府県に営業所がある場合は、大臣許可となります。

 

そのため、一般の方は2つ以上の都道府県知事許可をとるという経験はまずないのですが、

私たち行政書士はあちらこちらの都道府県知事許可と大臣許可を扱うこととなり、

そのローカルルールの把握にとても神経を使います。

その為、他県の同業の方にお会いすると、この情報交換が必須になりますし、

この他県の情報が大切な財産になります。

 

ここで個人的には面白いなあと思っているローカルルールを少しご紹介。

 

例えば、年一度の決算報告。

東京都をはじめ神奈川県等も「決算変更届」ですが、

埼玉県は「事業年度終了報告書」といいます。

私個人的には、毎年決算が変更されるのは当たり前ですし、

事業年度を報告するという名称の方がしっくりくるなあと思っています。

 

あとはびっくりしたのが、神奈川県の経管(経営業務の管理責任者)の常勤立証。

代表取締役であれば常勤とみなし、他の立証書類は不要とのこと。

(他県ではその他住民票や健康保険証の写しなどが求められます)

代表取締役であれば常勤とみなすとは、

神奈川県さん、ズイブン ト フトッパラ ダゾ。笑

 

私の事務所も、大臣許可、都知事許可、埼玉県知事許可の

クライアントさんがいらっしゃいます。

県境に近いこともあり、都知事許可と県知事許可の割合は半々ぐらいです。

 

都知事許可と埼玉県知事許可だけを比べても、各要件の確認資料が大きく違います。

必然と収集する書類も変わってきますし、

場合によってはどちらかの確認資料として充分だけど、

他県だと条件を満たさないということも往々にしてあります。

しっかりと整理し、それを的確にお伝えすることが要になります。

 

情報も、その情報を交換できる先輩方、仲間たちも大切な財産。

それをより増やし、整理し、

何よりそれをクライアントさんのお役に立てるようにしていくのが私の役目と思っています。

 

行政書士 木村亜矢

 

 

 

  • WEB:お問い合わせフォーム
    (24時間受付)

  • TEL:04-2946-9391
    (平日9:00~18:00)

  • FAX:04-2946-9392
    (24時間受付)

  • E-mail:info@kimura-gyosei.com
    (24時間受付)

※FAX・E-mailの場合は、
氏名・電話番号・
住所・依頼内容を
記載してください

  • 最近の投稿

    • 【重要なお知らせ】キャリアアップのための海外留学について
    • 新年のご挨拶
    • 【宗教法人設立】宗教法人の解散を徹底解説(任意解散)
    • 【宗教法人設立】宗教法人の解散
    • 【外国人ビザ】在留資格「特定技能」に係る申請を予定されている関係者の皆様へ
  • カテゴリー

    • 事務所から
    • 宗教法人設立
    • 建設業許可
    • 日々のできごと
    • 業務日誌
    • 狭山・所沢周辺のこと
    • 相続遺言
    • お知らせ
    • 外国人のビザに関して
    • ビザサポート
    • 『SEVERAL HATS MAGAZINE』
    • 『行政書士のおシゴトに首ったけ。』
    • 『ハムとダチョウと行政書士。』
    • 未分類
  • 月別

    • 2025年4月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年11月
    • 2024年10月
    • 2024年8月
    • 全月別
TOP代表挨拶取扱業務依頼の流れ料金表事務所概要アクセスよくある質問お問い合わせブログ
 

サイト内検索

木村行政書士事務所
Kimura Office

建設業許可申請・外国人ビザ申請・
宗教法人設立申請・相続遺言
[所沢市の行政書士事務所]

  • 04-2946-9391
    TEL. 平日9:00~18:00
  • 04-2946-9392
    FAX. 24時間受付
  • お問い合わせフォーム
    WEB 24時間受付

〒359-1124
埼玉県所沢市東住吉8-6
池谷第二ビル3F

営業時間 9:00~18:00 /
休業日 土・日・祝日

© 2020 木村行政書士事務所

↑